【淀川区】歳末……。犯罪が増える時期でもありますね。ご存じですか?『安まちメール』と『キャサリン』
2017年も、あと2週間を切りました。
今年は特に急がなければならない年賀状作りや年始の準備、年末大掃除、年内に済ませておくべき仕事・・・何かと忙しい時期ですね。(なぜ年賀状を急ぐの?と思われた方は、こちらから過去記事をご覧くださいね。)
嫌なお話ですが、こちらも忙しくなる時期です。
『犯罪』ですね。
どうしても、目の前の『しなければいけないこと』に忙しく、いつもしているはずの《防犯対策》・・・施錠や弱者への目配り・気配りが、おろそかになってしまいがちではないですか?
出遭いたくない事態に出会った時に訪れる場所と言えば・・・。
皆さまご存知の『大阪府よどがわ警察署』ですね。
1階は来訪者の駐車場と駐輪場になっているので、入り口は2階です。
『警察署に来る』だけで、悪いことをしたわけでもないのに、悪いことをされた側であっても、緊張しませんか? 2階に上がる足取りが重たくなります。
提灯やポスターが掲示されており、少し暗めの重々しい雰囲気が、『防犯』『防災』の大切さを思い出させてくれます。
・・・わざわざ、こんな緊張したり、気が重たくなるような行動を取らなくても、皆さまへの注意喚起を担ってくれる『お知らせメール』や『お知らせTwitter』があることをご存知でしょうか?
『お知らせメール』の方は、大阪府警察署が行われている『安まちメール』と呼ばれるものです。
安まちメール(大阪府警)とは、ひったくりや、路上強盗、子供に対する声かけ等事案、通り魔などの「犯罪発生情報」とそれの被害を防止するための「防犯対策情報」を、警察署からリアルタイムにお知らせする情報提供サービスです
(大阪府警察 HPより)
登録する地域は、『区』単位で、情報の内容に関しましても、選択できます。
また、配信解除や内容変更も簡単に行えますので、是非、上のリンクから登録してみてください。
淀川区内の幼稚園や小学校に通うお子さまがいらっしゃる方は、既に、登録済みかもしれませんね。
大阪府内の別の区や市に通勤・通学されているご家族がいらっしゃる方は、そちらも追加で登録するとリアルタイムに情報が入るので、便利です。
『お知らせTwitter』の方は、淀川区独自で行われているもので、つぶやいてくれるのは、《淀川区を守る浪速のマダム キャサリン》です。
夢ちゃんの横にいる《ちっちゃいおばちゃん》がキャサリンですね。
Twitterのページに行くと、壁紙がヒョウ柄で、いかにも『大阪のおばちゃん』ですが、実は、699人もフォロワーがいます。(2017年12月19日 12時現在)
犯罪やインフルエンザに関する注意喚起までつぶやいてくれる頼りになるおばちゃんです。
歳末・・・。
年末年始の事で頭がいっぱいなり、犯罪も多発しやすい時期ですが、携帯やスマートフォン、メールやSNSをうまく活用して、安全で安心な年越しが出来ることをお祈りいたしております。
↓ 歳末、何か起こる前に、また、起こってしまったら、相談に行く『大阪府よどがわ警察署』はこちら
[map]淀川区十三本町3丁目7-27[/map]
↓ キャサリンを見に行きたい方は『淀川区役所』まで
[map]淀川区十三東2丁目3-3[/map]
【けとし】
【注目!!】淀川区のクーポンてんこもり
「ゴーガイチケット12月号」はこちらから!