【淀川区】まちの郵便局!『木川西郵便局』に行ってきました。 3月1日から日本郵便も変わってます。
本日、ご紹介するのはこちら!
《淀川木川西郵便局》です。
街の小さな郵便局。 そんな感じのたたずまいですね。
向かって左側に車が1~2台停められそうな駐車場 兼 駐輪場もあります。
入り口前には、灰皿と看板と郵便ポスト。 こちらのポストは、急いでいる方が、自転車に乗ったまま、投函しているのを時折、見かけます。
入り口、右手には、貯金・郵便・保険の各カウンターがあり、いつもにこやかな局員さんが丁寧に接客してくれます。
で、写真右手の「POST OFFICE」と書かれている所はATMコーナーが1台。
郵便局が開いている時は中から、閉まってからは、外から順番を待つようになっています。
ATMコーナーで、複数の用事がある方も、1台しかないので、後ろに並んでいる方がいる時は、3回で順番を変わって、後ろに並び直すようにお願いが掲示してありました。
こちらは、店頭に置かれている看板です。
撮影したのは、2月27日火曜日の10時でした。
春一番が吹く前で、日中は暖かくなってきたとはいえ、日陰はまだまだ寒かったので、温かいチョコレートドリンクやしょうが入りのたまねぎスープの試飲は温まって嬉しいですね。
夏には、《つぶらなカボス》の試飲もされていて、頂いたことがあります。
民営化されてから、商品の販売も力を入れられていて、分かりやすくなったような気がします。
看板の横の壁に掲示されているお知らせを見ていると・・・温かい気持ちから一変!
《ゆうパックの運賃・サービス変更のお知らせ》?!
2017年10月1日にはヤマト運輸が、11月21日には佐川急便が、宅配便の運賃の値上げを行っています。
日本郵政グループでも、2017年6月1日に、郵便物の値上げは行われているので、今年の年賀状は時期によって金額が変わりましたね。
(年賀状の金額について、気になる方はこちらもどうぞ。)
また、ニュースでも運送業界の残業・人不足問題が、よく取り上げられていたので、覚悟はしていましたが、とうとうゆうパックも値上げ・・・。
運賃の値上げだけではなく、取り扱う荷物の内容にも変更があるようです。
重さの上限を30kgから25kgに変更して、25kg~30kgのものは、《重量ゆうパック》という新たな扱いにするそうです。
基本運賃から500円増量となり、郵便局、もしくは集荷のみの取り扱いとなり、コンビニエンスストアなどでは取り扱えなくなるそうです。
同一の方から、同時に10個以上の荷物を出される時に適用されていた数量割引もなくなり、郵送によるお届け済み通知もサービス終了となるそうです。
お届け済みに関しては、インターネットの普及という時代の波でしょうか?
持ち込み割引や同一あて先割引、複数口割引に関しましては継続されるそうです。
なるべく安く・早く・安全に届けたい。
そう思うのは、誰しも同じだと思います。
薄く納められるものであれば、《レターパック》もいいかもしれませんね。
例えば、衣類なども、厚さが3cm以内であれば、レターパックライトで郵便受けにお届けすることも可能です。
どうすれば、一番、安く・早く・安全に、相手に物を贈れるのか?
色々な送り方ができているので、窓口で相談してみたら、まだ知らない荷物の送り方を教えてもらえるかもしれませんよ!
最後におまけです。
ほとんどの方が、もう確認はお済みかと思いますが、万が一、まだという方がいましたら、活用ください。
引き換え期間は7月17日火曜日まで! 暖かくなってからでも間に合いますよ!
↓ 温かい飲み物の試飲も行われている『淀川木川西郵便局』はこちら
住所:大阪市淀川区木川西2丁目13-18
[map]淀川区木川西2丁目13-18[/map]
【けとし】
【注目!!】淀川区のクーポンてんこもり
「ゴーガイチケット3月号」はこちらから