【大阪市淀川区】東三国駅近『KOUNOU-COFFEE』7月18日(火)オープン!本格焙煎珈琲やピーチやストロベリーの果肉入りフレーバーコーヒー♪
大阪メトロ御堂筋線東三国駅からすぐの場所に、とてもスタイリッシュなコーヒー屋さんが出来ています。フルーツフレーバーのコーヒーもある『KOUNOU-COFFEE (コウノウコーヒー)』です。オープン日は、2023年7月18日(火)。実際に訪れてみました。
南北方向に長いお店の外観。
店頭のメニューボードです。一覧表を拡大してみたのがこれです。アイスコーヒーには、珍しいフレッシュフルーツの果肉入りの「ピーチコーヒー」や「ストロベリーコーヒー」といったユニークな「フレーバーコーヒー」も。
ホットコーヒーのアメリカンは、Sサイズ200円から。お手頃な価格です。
『KOUNOU-COFFEE (コウノウコーヒー)』の店内は、白木のカウンターが清々しく、おしゃれな雰囲気です。
私が訪問した7月29日(土)には、ご自身がバリスタ認定焙煎士の資格も持つ『KOUNOU- COFFEE (コウノウコーヒー)』の運営元の宏納珈琲株式会社日本法人社長のSiyouken Riさんが店頭に立たれて、笑顔で接客しておられました。良品質の豆を丁寧に焙煎し、ドリップやサーバーで提供されるお店とのこと。
KOUNOUは、中国雲南発のコーヒーショップブランド。コーヒー豆も中国雲南省の農園で独自に栽培。
KOUNOUは、中国雲南発のコーヒーショップブランドということです。お話を聞いて、とても驚いたのですが、コーヒー豆も中国雲南省に独自の農園があり、栽培しておられます。栽培した豆の選定、焙煎から店舗のデザインまで、一貫したプロセスで、消費者に高品質なコーヒーと快適なコーヒー体験を提供することを目標とされているそうです。
確かに、日本も今では、キウイやレモンなど海外の農産品の国内生産に成功し、上質の果実が生産されていますね。中国では、雲南省の高地の環境が、コーヒー豆の生産にも向くとのお話でした。
フルーツを入れたコーヒー等の発想も、今までのコーヒー専門店とは違いますね。
この投稿をInstagramで見る
アイスコーヒーのアメリカンを、一口試飲させて下さいました。すっきりとした味わいのバランスの良いお味です。
コーヒーと相性の良いフードも徐々に充実させていく予定とのこと。
テイクアウト中心ですが、2Fにもフロアが有り、テーブル席、カウンター合計6名が利用できるそうです。「お時間がある方は、コンセントもあり落ち着いた環境なので、美味しい珈琲を飲みながら、ゆっくりとして頂けますよ」と、説明して頂きました。
東三国駅北側の2番出口から出て下さい。
新御堂筋の側道沿いの道を北へ直進すると『KOUNOU-COFFEE』は、すぐ見えます。
新しいスタイルのコーヒーショップ『KOUNOU-COFFEE』に、是非一度お立ち寄りになって、美味しくてユニークなコーヒーを飲んでみられてはどうでしょうか。
『KOUNOU-COFFEE』の場所はこちらです↓