【大阪市淀川区】スープカレーやプレミアムポップコーン、すぐ食べたい北海道の逸品が大集合『北海道うまいっしょ市』20日(月)迄。アルデ新大阪

大阪の玄関口「新大阪駅」2階にあるショッピングセンター「アルデ新大阪」の催事のスペース「アルデひろば」。今、北の自然が生んだ北海道の美味しい食材のイベント『北海道うまいっしょ市』が開催されています。期間は2024年5月9日(木)~5月20日(月)迄。実際に訪れてみました。

北-01

雄大な北の海と大地、北海道の自然で育てられた北国のブランドが大集合♪毎日の食卓にも役立つグルメの数々。

北-04

『北海道うまいっしょ市』には、数えきれないほどのご当地グルメが出品されていますが、今回は特に私達の日常の食卓にもスグ活用できそうな逸品をご紹介します。

北海道と言えば「スープカレー」。家庭で作れる美味しいスープカレーがお手頃価格で♪

北-08

家庭で作るのが意外と難しいスープカレー。専門店が多い北海道ならではのコーナーがありました。札幌の食品企画会社㈱ピー・アンド・ピーの「うちのスープカレー」が並んでいます。スープカレーが手軽に作れるスープカレーの素のシリーズで、炒めたり、したごしらえしたお好みの具材を入れてたくだけで美味しいスープカレーができるとか。1パックで2皿分に使えるとか。作り方など詳細はホームページに載っているのでご覧ください。左から「リッチバター味」「あっさりトマト味」「昆布出汁」「濃厚エビ味」、いずれも432円(税込)です。

取り扱い店舗はサッポロドラッグストアーのみ。オンラインストアもありますが、手に取って買える『北海道うまいっしょ市』の機会はチャンスです♪

同じシリーズの高級タイプ「まるごとチキンレッグ入りスープカレー」がこちらです「あっさりトマト味」「昆布だし和風」「濃厚エビ味」があり、こちらは1パックは一人分です。800円(税込)ですがホームページに常温で製造年月日から550日となっているので、パーティや急な来客用の備蓄にしても良さそう。この機会に買ってみたいですね。

もちろん本場の具材がたっぷり入ったカレーも、色々販売されていましたよ。選ぶのに迷ってしまいそう。

北-14

ブランド野菜♪じゃがいも「インカのめざめ」も。電子レンジで温めるだけでスグ食べられるレトルトタイプ。

北-09

高級レストランのメニューにもよく登場するブランドじゃがいも「インカのめざめ」もありました。1パック540円(税込)とお手頃価格なので、ご家庭の食卓にもオススメです。北海道の大地ならではの濃厚でコクのある旨味が手軽に楽しめるのは良いですね。

北海道ならではのフルーツを使ったスイーツもイッパイ♪今夜のデザートに。

北-10

本場の夕張メロンを使った「夕張メロンピュアゼリー」も、3個入り648円(税込)。

北-11

赤肉メロンのピューレを使った「メロンクリームソーダゼリー」も1袋648円(税込)。冷凍スイーツにも北海道産のいちごがたっぷり。

北-12

北海道ならではのお菓子やスイーツ。ご家庭用にも。

美味しそうでお手頃価格なので、自宅用やお土産用にピッタリのお菓子が数多く並んでいました。こちらは、花畑牧場の「プレミアムポップコーン」

北-05

ユニークな形の「北海道白いパイロールケーキ」、食べ応えがありそうですね。

北-15

人気の小鳥「シマエナガ」のデザインが可愛い「シマエナガのホワイトミルクブッセ」

北-16

北海道の小豆を使ったあんぱんあんドーナッツもありましたよ♪

北-17

お酒の肴にオススメ。北海道の海産物や珍味も満載。

量り売りの海の珍味も新鮮そのもの。美味しそうで、思わず手が出そうですね。

北-18

「鮭とば一夜干し」は、贈り物にもなりそうです。

北-19

北海道名物のウニとかにみそも並んでいました。

北-13

以上、ご紹介したものはほんの一部です。

今回の期間限定ショップ『北海道うまいっしょ市』では、日々の食卓でスグ活躍しそうな素敵なグルメ食品が数多く販売されています。

北-02

 

通勤・通学の途中や、移動のスキマ時間にサッと立ち寄って、普段は手に入りにくい美味しくて珍しい食品やスイーツを選ぶことができる絶好の機会です。是非一度お立ち寄りになってはどうでしょうか。

期間限定ショップ『北海道うまいっしょ市』が出店している新大阪駅アルデ広場の場所はこちらです↓

2024/05/18 20:30 2024/05/18 20:46
竹内由紀子

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集