【大阪市淀川区】速報!7月上旬西中島南方に『鶴丸うどん本舗』開店予定。「南方食堂」を改装中。いずれも㈱フジオフードシステムが運営元。

2024年6月1日からシャッターが閉まっていた大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅北口から徒歩数分のところにある「まいどおおきに食堂 南方食堂」。しばらく閉まっていましたがが、改装し『鶴丸うどん本舗』として7月上旬よりリニューアルオープンするという情報が寄せられました。

「まいどおおきに食堂 南方食堂」は改装中。『鶴丸うどん本舗』としてリニューアルオープン予定♪

つる-01

画像のご提供有難うございます。

実際に現地を訪れたところ、本格的な改装工事が実施されている様子を確認することが出来ました。

つる-03

確かに、店頭左の壁面にあるメニュー看板の上に「改装のお知らせ」というご案内が貼られていますね。

つる-04

工事の為、開け放されていたので、改装工事中の店内を見ることができましたよ♪

つる-05

『鶴丸うどん本舗』と「まいどおおきに食堂」は同じ運営元のお店♪

実は「まいどおおきに食堂 南方食堂」の運営元は、大阪市北区に本社がある株式会社 フジオフードグループ本社の株式会社フジオフードシステムなんです。傘下には、たくさんの人気外食チェーンが。公式ホームページのブランド紹介には、メインブランドとして次のような飲食チェーン名が載っています。

「麺の庄 つるまる饂飩」と「鶴丸饂飩本舗」は、よく似たなまえですが、つるまるの紹介|つるまるについて|つるまる|株式会社フジオフードシステム (tsuru-maru.jp)によると、使用する麺の製法などに次のような違いがあるようです。

「鶴丸饂飩本舗」店内で毎日製麺。

麺は国内産小麦を使用し、店内で毎日製麺、出来立てを提供しています。
だしは昆布、かつおなどでとった関西風です。
雑味のないだしが、すっきりとした味わいで麺にしっかり絡むように仕立てました。

「麺の庄 つるまる饂飩」特別な製法の冷凍うどんを使用。

『多加水練り』『ハマづくり』『熟成』『足踏み』など、今までの生産法では取り入れることのなかった手打ちうどんの行程を再現し、手打ちうどん店でのノウハウすべてを注ぎ込んだ特別な生産法で作られています。そうしてできた打ち立てのうどんを、釜揚げの一番おいしい状態で瞬間凍結し、いつでもおいしいうどんをお客様にお出ししています。

南方のリニューアル店は『鶴丸うどん本舗』となっているので、おそらく店内で毎日製麺し、出来立てを提供される方のお店ではないでしょうか。

つる-06

前には、東西に走る「十三吹田線」という大きな道路が走るこのエリア。同じ並びには「モスバーガー西中島南方店」や「マクドナルド西中島南方店」もあり「サーティワンアイスクリーム西中島南方店」も近日オープン予定です♪すごい開店ラッシュですね。

リニューアルして『鶴丸うどん本舗』のお店が完成しましたら、是非一度足を運ばれて、こだわりのうどんや出汁を味わってみられてはどうでしょうか。

情報と画像のご提供有難うございます。

『鶴丸うどん本舗』に改装中の「まいどおおきに食堂 南方食堂」の場所はこちらです↓

2024/06/21 19:30 2024/06/21 20:59
竹内由紀子

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集