【大阪市淀川区】期間限定ショップ『こうちプレミアム物産展&カレーミュージアム』高知県のグルメと全国から集めた人気レトルトカレーが大集合。2月25日迄。アルデ新大阪。
大阪の玄関口「新大阪駅」2階にあるショッピングセンター「アルデ新大阪」の催事やイベントのスペース「アルデ!ひろば」。期間限定ショップ『こうちプレミアム物産展&カレーミュージアム』が開催されています。期間は2月18日(火)~2月25日(火)迄。実際に訪れてみました。
高知県地元生産者から直送。よりすぐりの商品が並ぶ『こうちプレミアム物産展』。
行列が出来ていた完全ワラ焼き「龍馬タタキ」のコーナー。
一本釣りで水揚げされた秋の戻り鰹を船内凍結し、高知県四万十川流域の米ワラで職人が一節一節丹精込めて焼き上げた逸品とか。
四万十川や高知の海の恵みのグルメが色々。
「四万十ポークと山椒のカレー」「深層水のさしみこんにゃく」「子持ち鮎の四万十煮」等、独特の高知グルメが並んでいました。
ユニークな「シャークジャーキー」。尾長鮫をおつまみにしたものです。594円(税込)。友人へのプレゼントにも。ご飯の友になる「メロンの粕漬け」。おつまみにもオススメとか。
美味しそうな「まぐろにんにくのっけ丼」。ユニークな青色のお茶「碧茶」。高知の海を思わせるブルーのパッケージの商品も多いですね。
高知ならではのスイーツも色々。
文旦とレモンを贅沢に使った「恋する文旦レモンケーキ」は1個350円(税込)。
良く売れているようでケースの底が見えていました。
高知の洋菓子屋さん「モンプレジール」のお菓子「ミレーサンド」。 レトロ可愛いパッケージの色んなお味のミレーサンドが販売されています。
たくさんの高知グルメが並ぶ会場には、おなじみの「高知県はひとつの大家族やき。」というキャッチフレーズの旗がたなびいていました。
「高知」という文字を全面にプリントしたカバンやタオルのような変わり種商品も。
レトルトカレーの祭典『カレーミュージアム』。
【大阪市淀川区】激レアカレーからご当地カレー迄。手軽な絶品レトルトカレーが大集合『レトルトカレーミュージアム』7月28日迄。新大阪アルデ。
滅多にお目にかかれない幅広いラインナップのレトルトカレーを取り揃えたイベント『カレーミュージアム』が今年も登場。有名店の味を家庭で楽しめると人気を博しています。
ずらりと並んだグルメレトロカレー達。選ぶのに迷ってしまう魅力的なカレーが色々販売されていました。
台湾シリーズとして「台湾ジーローハン」「台湾ウーローハン」「台湾カレーミンチ」がそろい踏み。お手頃価格なので是非ご家庭にストックしておきたい商品。
全国の期間限定の絶品レアカレーのコーナー。
パッケージのインパクトも凄いですね。
お子様にオススメのこんなレトルトカレーのコーナーも。お土産にいかがですか。
以上は『こうちプレミアム物産展&カレーミュージアム』で販売されている商品のほんの一例です。
通勤・通学の途中や、お出掛けのスキマ時間に行ける便利な場所で開催されるイベント。日頃の食卓を豊かにしたり、ちょっとしたお土産にも向く商品が一杯の『こうちプレミアム物産展&カレーミュージアム』。是非お立ち寄りになってはどうでしょうか。
期間限定ショップ『こうちプレミアム物産展&カレーミュージアム』開催中のアルデ新大阪はこちらです↓