【大阪市淀川区】期間限定ショップ『幻の卵屋さん』。選べる絶品プレミアムたまごが6個で千円。全国の産地から毎日直送。23日(日)迄。新大阪アルデ。

大阪の玄関口「新大阪駅」2階にあるショッピングセンター「アルデ新大阪」の催事やイベントのスペース「アルデ!ひろば」。初登場の期間限定ショップ『幻の卵屋さん』が開催され話題を呼んでいます。期間は2025年3月12日(水)~3月23日(日)迄。実際に訪れてみました。

アルデ!ひろばの近くにあるデジタルポップの説明にもあるように、今回の『幻の卵屋さん』は大変ユニークな卵の販売会です。

大人気!全国のブランドたまごを食べ比べ!行列のできるたまごバイキングがアルデひろばに初出現です。北海道から沖縄まで約100種類のたまごが日替わりで産地直送! どれでも6個お好きなたまごをお選びいただき一律1,000円(税込)。ゆずやレモンの香りがするたまご、黄身が真っ赤や真っ白なたまご、殻が青いたまごに1個888円の最高級たまごが並ぶ日も!? たまごかけごはんの向こう側に行けるお醤油などトッピング商品も充実。生産者支援の取り組みです。ぜひご卵くださいませ!

会場にはズラリとその日販売されるブランドたまごや、卵用トッピング商品が並んでいます。

購入方法のわかりやすいpopがありました。たまごの種類がわかるように購入カードに記入しながら専用のケースに詰めていくようになっています。

毎日各地から色んなブランドたまごが入荷♪

私が訪れた2025年3月13日(木)には、例えばこんなブランドたまご達が並んでいました。それぞれに丁寧な説明がついています。賞味期限・生食期限が表示されているのも安心できますね。優劣つけがたいブランドたまごがいっぱい。

酒粕を食べて育った卵や、伊勢神宮奉納卵も。

日本一赤いといわれる真っ赤卵。

フルーツをたくさん食べて育った平飼いたまごや、多くのミシュラン店に選ばれているたまごも。

マンゴーとココナッツを飼料にしたプレミアムたまごは、残りあとわずか。

純国産の鶏の生んだブランドたまごも色々。

「日本たまごかけごはん祭り」で優勝した卵も。

ワインブドウを餌にしたワインたまご。

農林水産大臣賞3年連続受賞のたまごも。

こちらも「日本たまごかけごはん祭り」で優勝したたまご。右はミルク成分を餌にした人気たまご。

日本最南端の沖縄のたまごや、のどぐろ・甘海老・ずわい蟹等の海鮮丼のような飼料で育てたたまごも。

「日本たまごかけごはん祭り」で三連続優勝した殿堂入りたまごや、北海道のお米が餌のレモンイエローのたまご。

このような素敵なブランドたまごが毎日入れ替わりで入荷するのはスゴイですね。このチャンスを逃さずゲットしたい銘品ばかり。

たまごかけご飯のおいしさを追求できる色んなトッピング商品♪

『幻の卵屋さん』には、たまごかけご飯のおいしさを追求できる様々なトッピング商品も並んでいました。

公式マヨネーズや公式醤油等もあるようです。

フレークタイプの「たまねぎぐるりこ」は、口の中で味のグラデーション(口内調味)が生まれるトッピングだそうです。

たまごと相性ピッタリの「柿の種のオイル漬け」や「食べるラー油明太子」。

「卵かけご飯専用七味」も。popによると「零式」タイプは『幻の卵屋さん』の店頭のみの限定商品だとか。

『幻の卵屋さん』の公式醤油やトッピング商品、Tシャツやトートバッグ等のオリジナルグッズが当たるガチャも登場。300円は安いのでは。

美味しいたまごかけご飯のレシピーがのったTKGクリアファイルもありました。

拡大してみると、役に立つ情報が載っているのを確認できました♪

以上は『幻の卵屋さん』で販売されている商品のほんの一例です。

 

通勤・通学の途中や、お出掛けのスキマ時間に行ける便利な場所で開催されるイベント。毎日新たなプレミアムたまごと出会うことができますよ。日頃の食卓を豊かにしたり、ちょっとしたお土産にも向く話題性のあるたまご関連商品が満載の『幻の卵屋さん』。是非一度お立ち寄りになってはどうでしょうか。

期間限定ショップ『幻の卵屋さん』

営業時間:10:30‐20:30 ※最終日のみ20:00営業終了

開催場所のアルデ新大阪はこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!