【大阪市淀川区】期間限定『旅きぶん北海道フェア』開催中。4月7日(月)迄。北海道でしか買えないビールやSNSで話題の「北海道限定やきそば弁当」も。

大阪の玄関口「新大阪駅」2階にあるショッピングセンター「アルデ新大阪」の催事やイベントのスペース「アルデ!ひろば」。期間限定ショップ『旅きぶん北海道フェア』が開催され人気です。期間は2025年3月25日(火)~4月7日(月)迄。実際に訪れてみました。

会場にはたくさんの北海道名産が所狭しと展示され、北の大地の “美味しい” に出会えます。

北海道の大地を感じる農産物を生かした名産品。

北海道と言えば、じゃがいもが美味しいですね。じゃがいもを使用したスナックやじゃが芋を丸ごと味わえる名産品がありました。

南富良野のじゃがいもがそのまま食べられる「バタじゃが」。

人気の夕張メロンのピュアゼリー。お土産にしても喜ばれますよね。北海道で一番売れているとPOPに書かれたかりんとうも。

香ばしい風味が人気の「とうきび茶」。

北海道の海の幸「昆布」や「蟹」を使った名産が色々。

北の海ならではの高品質の昆布商品が色々ありました。

丁寧な説明の「根昆布だし」のPOP。新商品のようですね。

段ボールに描かれた手書きPOPには「これ一本でいつものお料理がもっとおいしくなります」というお客さまの声も。

ずわいがにのお茶漬けやとろろ昆布入りの海鮮スープ。食卓に欲しい一品。

景品には本物の毛がにもある海鮮グッズのガチャもありました。カプセルの中には必ず「オリジナル缶バッジ」と食べられる本物の「ほたて干し貝柱」が入っているそうですよ。

北海道限定ビールやご当地ビールも色々。

北海道限定ビールの「サッポロクラシック」。ホームページによれば40周年とのこと。この機会に手に入れたいですね。

ご当地ビールも色々。さくらんぼがの味のビールもありましたよ。

北海道でしか買えないSNSでも話題の「北海道限定やきそば弁当」も。スープカレー等限定食品が色々。

スープカレーも北海道の名物ですね。家庭で手軽に本格的なスープカレーが楽しめるレトルトタイプのものが数多く販売されていました。大きめのイカを使用した「いか道産子めし」も人気。メーカーのホームページによれば、袋のまま熱湯だと夏季は10~15分、冬季は15~20分程度温めると食べられます。電子レンジで温める場合は袋に数ヶ所穴を開け2~3分とのこと。

インスタント焼きそば好きには「北海道限定やきそば弁当」も。焼きそばを作る時に出るお湯で食べるスープの素がついているとSNS等で話題です。やきうどん弁当もありました。利尻昆布だし醤油味だとか。食べてみたくなりますね。

以上は『旅きぶん北海道フェア』で販売されている商品のほんの一例です。

通勤・通学の途中や、お出掛けのスキマ時間に行ける便利な場所で開催されるイベント。北海道を旅した気分になって、いろんな名産品のお買い物ができる『旅きぶん北海道フェア』。毎日の食卓にプラスしてみたり、ちょっとしたお土産にも向くグルメで話題性のある名産品が満載の『旅きぶん北海道フェア』へ是非一度お立ち寄りになってはどうでしょうか。

期間限定ショップ『旅きぶん北海道フェア』

営業時間:10:30‐20:30 ※最終日のみ20:00営業終了

開催場所のアルデ新大阪はこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!