【大阪市淀川区】東三国駅近くに名店の味を楽しめる店登場。9月新店『ラーメンステーション東三国店』で「淡麗帆立そば」と「レアチャーシュー丼」を実食♪

大阪メトロ御堂筋線東三国駅からすぐの場所にオープンした『ラーメンステーション東三国店』が人気です。オープン日は2025年9月1日(月)。実際に訪れて、話題のラーメンを食べてみました。

大阪メトロ御堂筋線東三国駅の4番出口からスグの場所にオープン予定のラーメン屋さん『ラーメンステーション東三国』 …

目立つ店構えの『ラーメンステーション東三国店』。駅の改札を出て左手の歩道橋の上からも、このように容易に確認できますね。

こちらが新店『ラーメンステーション東三国店』です。看板にあるように「2ヶ月に1度名店の味が入れ替わる」というユニークなチェーン店です。

お店の前には色んな看板が立っていますね♪

2か月ごとに異なる名店の味が楽しめるお店「ラーメンステーション」。いつも食べられる店舗定番のラーメンとの2頭立て♪

ユニークなシステムなので、まず「ラーメンステーション」のホームページ『ラーメンステーション東三国店』で食べられるラーメンを確認してみましょう。
①『ラーメンステーション東三国店』で、いつでも食べられる店舗定番は!

「らーめん香澄」のラーメン3種と、牛骨白湯ラーメン「麺屋くろ松」のラーメン3種が、『ラーメンステーション東三国店』で、いつでも食べられる定番ラーメンです。ホームページに載っているそれぞれの特徴などは下記のとおりです。

「らーめん香澄」の特徴

北海道産帆立と昆布の旨味をじっくりと引き出したスープを渡り蟹のソースと山椒の香りで整えた、思わず最後まで飲み干したくなる一杯。透き通ったスープと喉越し抜群の平打ち麺をご堪能ください。

———————————————————————

「らーめん香澄」は、大阪市西区京町堀2丁目に「らーめん香澄 阿波座本店」がある食べログ百名店 8年連続選出中のラーメン屋さん。「Ramenグランプリ2020決勝進出」「食べログ百名店8年連続受賞」などの華々しい実績を持つ大阪の名店「らーめん香澄」からラーメンステーションにていつでも楽しめるオリジナルメニューが登場!

「らーめん香澄」のラーメン3種 (※価格は全て税込)

淡麗帆立そば(塩or醤油)チャーシュー2枚(味玉なし)¥850

味玉淡麗帆立そば(塩or醤油)チャーシュー2枚、味玉1玉¥1,000

特製淡麗帆立そば(塩or醤油)チャーシュー4枚、味玉1玉¥1,150

牛骨白湯ラーメン「麺屋くろ松」の特徴

たっぷりの牛骨を強火で長時間炊いて旨味と甘味を引き出したスープに、スルメイカや貝柱の出汁を凝縮した麺屋くろ松特製の醤油ダレを合わせました。柔らかく炊いた牛スジ、シャキシャキの紫玉ねぎと一緒にお楽しみください。

————————————————————————

※「麺屋くろ松」は、愛知県安城市横山町にお店があるラーメン屋さん。牛骨ラーメン等独自のラーメンメニューを開発し、全国各地のラーメン店へ提供する人気店。2021年にオープンし、一躍「鶏と焼きあご出汁の中華そば」で地域の人気店に躍り出た愛知・三河の新星が、ラーメンステーションに登場。

麺屋くろ松」のラーメン3種 (※価格は全て税込)

牛骨白湯ラーメン牛すじ、紫玉ねぎ(味玉なし)¥1,000
味玉牛骨白湯ラーメン牛すじ、紫玉ねぎ、味玉1玉¥1,150
特製牛骨白湯ラーメン牛すじ2倍盛り、紫玉ねぎ、味玉1玉¥1,450

店内には、このような定番メニューが載ったメニューがありました。

御飯ものやトッピングも色々。どれも美味しそうで選ぶのに迷ってしまいそうですね。

②2か月ごとにチェンジする期間限定のラーメンは!

9月、10月の二か月限定ラーメンは 「つけめん 京蔵」の濃厚中華そば。店頭に看板がありましたね。つけめん専門の京蔵が「中華そば京蔵」として濃厚中華そばを提供。大量の豚ガラ、鶏ガラ、野菜を長時間煮込み、煮干、魚節、魚粉を加えた濃厚スープに、太麺を合わせた極上の一品とのことです。

濃厚中華そばチャーシュー1枚(味玉なし)¥1,000
味玉濃厚中華そばチャーシュー1枚、味玉1玉¥1,150
特製濃厚中華そばチャーシュー3枚、味玉1玉¥1,400 (※価格は全て税込)

ランチタイム(11:00~14:00)には、お得なランチセットも♪

ランチタイムには、ラーメンとご飯ものを同時に注文すると、お得なランチセットに出来るそうです。これは見逃せないですね。

落ち着いてお食事できる綺麗な店内♪

店内は落ち着いた色合いのインテリア。カウンター席とテーブル席があります。スタッフさんも明るく親切な人ばかりで、落ち着いて楽しく食事できるような素敵な雰囲気のお店でした。

壁面には提供中の「ラーメン」や御飯物の迫力ある写真が飾られています。

定番の「淡麗帆立そば(醤油)」と「レアチャーシュー丼」を実食してみました♪

いつでも食べられる定番ラーメンのおいしさを味わおうと思い、メニューから「淡麗帆立そば(醤油)」「レアチャーシュー丼」を選びオーダーしました。今時、税込で850円という低価格にも魅力。

待つこと数分で着丼しました♪美味しそうですね。

チャーシューの上に茶色の味噌状のものがトッピングされていたので、スタッフさんにお聞きすると「渡り蟹のみそを使用したトッピング」だとか。

まず、そのままでスープを飲んでみると、北海道産帆立と昆布の旨味をじっくりと引き出したというだけあって、コクがありながらあっさりとした旨味が感じられました。

次に「渡り蟹のみそを使用したトッピング」をスープに混ぜこんでみました。蟹みそと山椒の濃い味わい。先程飲んだスープとガラっと違う強めの塩味に磯の風味が感じられるようなスープになりました。よく和え玉として味を加えた替え玉を提供しているお店がありますが、それに似た感じではないでしょうか。濃い味・風味を望まれる方にはおススメです。あっさりとした味を希望の方もいるかと思いますので、この「渡り蟹のみそを使用したトッピング」は出来れば小皿で別添えも有りなのでは。

卓上には、味変アイテムの一味・黒胡椒・山椒等があり、足したり引いたりしてみて味変を楽しめます。

全粒粉を配合した中細ストレート麺もスープに良く絡まり美味しかったです。バランス良く食べ進むことが出来ました。

デフォルトで程よい厚みレアチャーシューが2枚入っており、美味しかったです。

こちらは「レアチャーシュー丼」。丼はお茶碗くらいの大きさでしたが、レアチャーシューの量がとてもたっぷり。嬉しくて思わず顔がほころびます。

柔らかくて肉の旨味が感じられる美味しいレアチャーシューです。

掛かっている少し甘辛いタレが御飯に浸みて大変美味しかったです。個人的には、あっさりとしたレアチャーシューには山椒よりも、薬味としては辛子かワサビが合うような気がしました。炙りチャーシューの方には山椒がマストなのでは。

ご馳走様でした。完食しました。とても美味しかったです。

名店「らーめん香澄」と「麺屋くろ松」の美味しいラーメンを定番としていつでも楽しめる『ラーメンステーション東三国店』。そして二ヶ月毎に入れ替わる期間限定ラーメンの方も楽しみですね。東三国駅近くにできた名店の味を楽しめるユニークなラーメン屋さん『ラーメンステーション東三国店』に是非一度お出掛けになって、美味しいラーメンやチャーハン等を味わってみてはどうでしょうか。

『ラーメンステーション東三国店』の場所はこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!