【大阪市淀川区】東三国。半世紀超の歴史の老舗レストラン『洋食 カーネリアン』。豊富な定食メニュー。お肉屋さん直営の確かな素材を使った美味しい定食が絶品。
大阪メトロ御堂筋線東三国駅の2番出口を出て庄内新庄線沿いに西へ徒歩約2~3分の場所にあるレストラン『洋食 カーネリアン』。50年以上営業されている老舗洋食堂だとか。美味しい定食が食べられる名店という噂を聞き実際に訪れてみました。
時刻は19時過ぎ、ポッと明るい『洋食 カーネリアン』の店構え。どこか懐かしい感じがしますね。入店しましょう。
ちなみに、入口に置いてあるshopカードでは確かに「昭和45年創業」となっていました。西暦だと1970年「日本万国博覧会」開催の年です。歴史を感じますね。
落ち着いた雰囲気の店内。半分くらいの席が埋まっていました。女性客が半分位の印象です。カウンター席もあり、お1人様も気軽に利用できそうです。
Instagramには下記のような自己紹介が載っています。
新鮮な食材、お肉は国産牛・豚・かしわ、水はアルカリイオン水、油は食べる人の健康を考えてヘルシー油を使っています。
こちらがグランドメニューです。定食の種類が多いですね。最安値の「コロッケ定食」は2個だと840円(税込)。
更に「週替り定食」として3種類のメニューが黒板に。(※メニューは全て税込価格です)
迷ってしまいそうです。近所に住んでいれば、順番に制覇できるかもしれませんが。お肉も食べたいけれど、あまりヘビーなものはちょっと控えたい気分だったので「梅つつみトンカツ定食」に決めました。待つこと5分くらいで提供されました。
美味しそうですね。ボリュームたっぷりの揚げたてのトンカツです。中が見えるようにしてみました。梅や大葉が挟んであります。
あっという間に完食してしまいました。大変美味しかったです。ご馳走様でした♪
お肉屋さんの直営店らしく、ステーキだけのメニューが置いてあります。50g毎の増量もかーだー出来るようです。懐の温かい時に是非挑戦したいものですね。
有機栽培の葡萄で作られた「自然派ワイン」もグラスで楽しめます。
ハイボールの氷もアルカリ水というこだわりぶり。
美味しくてお腹いっぱいになり、大変満たされた夕ごはんでした。駅からも近く、美味しいランチや夕ご飯を求めてたくさんのお客様が訪れるお店のようです。スタッフさんが「引っ越しても食べに来てくれる方もいます」とおっしゃっていました。納得ですね。
是非一度『洋食 カーネリアン』にお出掛けになって、美味しい洋食を味わってみてはどうでしょうか。
開店・閉店情報や、イベント情報「こんなもの見つけた」等という日常のネタまで幅広い情報提供を大募集中です。スマホのお写真も大歓迎。情報をお待ちしています♪
『洋食 カーネリアン』の場所はこちらです↓