【大阪市淀川区】速報!アルデ新大阪2階に関西初『新大阪Fresh MK Station』10月21日(火)オープン。新幹線輸送の各地の鮮度抜群な野菜、果物、鮮魚などを販売するスーパー♪

大阪の玄関口「新大阪駅」2階にあるショッピングセンター「アルデ新大阪」の一角に、生鮮食品やお土産物のほか、JR各社と提携し、新幹線で運ばれた各地の野菜、果物、鮮魚など朝採れの食品を販売するスーパー新大阪Fresh MK Stationが誕生し、話題になっています。オープン日は2025年10月21日(火)。いったいどのようなお店なのでしょうか。実際に訪れてみました。

大阪の玄関口「新大阪駅」2階のショッピングセンター「アルデ新大阪」に『新大阪Luggage Station(ラ …

実は新店の運営元はエムケイ株式会社。エムケイ株式会社のホームページによると、2025年4月に開設した手荷物預かり所「新大阪Luggage Station」をこの度改修し、南側の部分に新たに『新大阪Fresh MK Station』をオープンしたとか。

『新大阪Fresh MK Station』の正面はこんな感じです。

『新大阪Fresh MK Station』は、新幹線で運ばれた各地の野菜、果物、鮮魚など鮮度抜群の食品を販売するスーパー。

人目をひくきれいな写真の幟。「西日本各地の魅力ある産品を新幹線・特急列車で即日輸送!」となっています。

商品が並べられたワゴンもこのような「新幹線でお届け!新鮮な生鮮食品」という説明幕で飾られていますね。

そう、この『新大阪Fresh MK Station』は、新幹線で運んだ新鮮食材を常設で販売するミニスーパーなんです。販売されている品物はみな、JRの新幹線を使って産地から即日に送られてきたもの。大変ユニークなスーパーですね。

エムケイ株式会社のプレスリリースには、下記のような『新大阪Fresh MK Station』の設立の背景や趣旨等が載っています。

背景
MKが2025年4月に開設した手荷物預かり所「新大阪Luggage Station」はお陰様で大阪・関西万博期間中には延べ7万個を超える荷物のお預けがありました。ベビーカーと車椅子の貸し出しサービスも行い、万博へ行かれる方の便利な旅の拠点として多くの方にご利用いただきました。
新大阪駅の新幹線駅と地下鉄駅を結ぶ利便性の高い立地を活かし、万博会期終了後もこの場所を通過する通勤客や旅行者に付加価値あるサービス提供の継続を検討し、手荷物預かりやベビーカー・車椅子の貸し出しサービスは売り場面積を縮小し、新たに生鮮食品を販売するミニスーパーの業態を自社運営することにいたしました。
加えて新幹線の停車駅という立地を生かし、新幹線で運んだ各地の野菜、果物、鮮魚など鮮度抜群の食品を販売することにいたしました。新幹線で運んだ新鮮食材を常設で販売するミニスーパーは新大阪駅構内では他になく「新大阪Fresh MK Station」の看板となります。新幹線輸送を使ったスーパーマーケットでの日常的な食品の販売は関西初になります。
1.新大阪Fresh MK Stationの概要
(1)開始日   2025年10月21日(火)
(2)営業時間  毎日9時~21時30分 無休(※手荷物預かり、ベビーカー・車椅子貸 出し部分は朝7:00~夜22:00) (3)売り場面積 約20坪
(4)取扱商品
  ①常時販売:野菜、果物、御菓子、お土産物、飲料、日用品等
  ②特別販売:新幹線で届いた野菜、果物、鮮魚
※陳列、販売は概ね午後以降になります。※天候等により食材の販売が出来ないこともあります。

魅力的な価格の野菜や果物、産品が並ぶ店内。

店内を歩いてみると魅力的な商品が色々ありました。こちらは「かつおたたき」です。大きめの真空パックが1,650円(税込)。

新鮮な果物類。お買い得価格のものもあります。「和歌山みかん」「シャインマスカット」「種無し柿」等……。

安さにビックリの「トキリンゴ」165円(税込)。思わず買ってしまいました。みかんも自分で選べるのが良いですね。

野菜もお買い得なものが多かったです。こちらの「紅はるか」は二本入りで181円(税込)。 

「ピーマン」一袋84円(税込)、形が綺麗なピーマンが4~5個入っています。お買い得ですね。

どの野菜も手に取ってみると、新鮮で包装もきれいなものが多かったです。私が訪問した時間がお昼過ぎだったので、午後に着くという荷物はまだ完全には入っていない様子でした。

こちらは各地の産品のコーナー。

珍しい「できたて!ポテトチップス」。工場から直接お店へ届けられているので新鮮で美味しいとpopに書いてあります。原料のじゃがいもは北海道産。塩と油のみを使用しているそうです。添加物がないポテトチップス、是非食べてみたくなりますね。

その他の商品も産地直送のこだわり商品が揃っていました。

以上は『新大阪Fresh MK Station』の取り扱い商品のほんの一部です。日によって入荷商品も色々変わるそうです。

新幹線による荷物輸送って?

実は、JR各社は新幹線を使った即日輸送の荷物輸送サービスを実施しています。JR西日本のホームページによれば、JR西日本「荷もっシュッ!」、JR九州「はやっ!便」、JR東海「東海道マッハ便」等。(※詳細な「全国新幹線荷物輸送マップ」も載っていますので是非ご覧ください)

荷物輸送を通じて、下記のような地域課題・社会課題の解決社会の課題解決に貢献していこうという趣旨のもと行われているそうです。

新幹線等の旅客列車の「高速(即日・速達)」「高頻度」「高品質(低振動・定温)」という特性を活かし、沿線地域や物流会社・JR他社とも連携の上、荷物輸送を通じて地域課題・社会課題の解決に貢献してまいります。
具体的には、地域産品の商圏エリア拡大やブランド価値向上、環境負荷の低減、物流ドライバー不足の労働時間規制等に伴う労働力不足・輸送能力不足への貢献に取り組んでいます。たとえばは生鮮品やお土産物のほか、JR西日本の荷物輸送サービス「荷もっシュッ!」をはじめJR各社の荷物輸送事業と連携し、新幹線で運ばれた各地の野菜、果物、鮮魚など鮮度抜群の食品を販売します。

南側から見たお店の様子。

『新大阪Fresh MK Station』は、大阪メトロ御堂筋線新大阪駅へのアクセスはもちろんのこと、新幹線乗り場へのエスカレーターも目の前という大変便利な場所にあります。

手荷物預かり所「新大阪Luggage Station」も、手荷物預かり所やベビーカー貸し出し、車椅子貸し出し等のサービスは引き続き行っています。

便利な場所で、新鮮な産直の食材などを手軽に買える新しいコンセプトのスーパー『新大阪Fresh MK Station』に、是非一度お立ち寄りになって魅力的な商品を購入してみてはどうでしょうか。

『新大阪Fresh MK Station』のある「アルデ新大阪」の場所はこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!