【淀川区】淀川区役所で、子育てプレ家族・家族のためのイベントが行われます。 その名は『よど☺ママフェス』!!
2018年3月9日金曜日 13時30分~15時30分 淀川区役所5階にて
淀川区内在住の妊婦さん・子育て中のご家族を対象した『よど☺ママフェス』が行われます。
《見る》《聞く》《体験》の3種類の展示や催しが用意されていますので、『子育てに対する不安』が何となくで、何をどう聞いていいのか、まだまとまっていない方から、『聞きたいことがはっきり』していて、誰かに相談したい方、お話するのが苦手だけれど、身体を動かすことで、気分をスッキリさせたい方まで、色んな方が参加しやすいイベントではないでしょうか?
但し、《聞く》コーナーの「助産師のおはなし」、《体験》コーナーの「癒しのエクササイズ」は予約が優先となりますので、ご注意くださいね。
ご予約は、本日2月13日火曜日より、淀川区役所 保健福祉課(健康相談)2階21番窓口で、電話にて受付してもらえます。
予約が取れなくても、《見る》コーナーの展示・相談ブースは当日、自由に来場できますので、落胆なさらないでくださいね。
《聞く》コーナーは、14時~14時30分 ~女性のカラダとこころの秘密~
女性はもちろん、男性も妻が妊娠してから、母になり、対応が今までと違って戸惑っている方などには、変化を感じ取るきっかけになるかもしれませんね。
《体験》コーナーは、14時40分~15時10分 女性の健康は笑顔と骨盤から!!
妊娠・出産を経て、女性の身体は、精神的にも、肉体的にも、大きく変わります。
特に、最終3kg前後になる赤ちゃんをお腹の中で10月10日(とつきとうか)育てる女性の骨盤は大きく開き、赤ちゃんを守りますが、骨盤のゆがみは「姿勢の乱れ」や「歩き方の変化」をもたらし、妊娠前と違う所にお肉がついたり、寝ても、座っても腰が痛いなど、健康面にも大きく影響します。
正しいエクササイズを実施することで、女性にとっての永遠のテーマ《ダイエット》(この場合は、単純に痩せることではなく、健康的な体形の維持)につながりますね。
時間が連続にはなりますが、同時ではないので、双方とも予約することは可能です。
《見る》の展示・相談ブースでは、離乳食や朝ごはんに関する『食』や身長・体重測定ができる『成長』、乳がん検診についてや助産師・保健師に相談できる『健康』、ベビーグッズの紹介や妊婦疑似体験・沐浴体験など『未知』、そして、それを助けてくれるグッズの紹介など、こちらだけでも、勉強になりそうですね。
(写真は絵本展の時の絵本の展示です。)
『手づくりおもちゃをつくろう』『絵本の展示』『子育て相談コーナー』なども実施されます。
淀川図書館・淀川区子ども・子育てプラザ・淀川子育て支援センターなど、多数の施設から、提案があるそうです。
普段は、遠くて行けない施設や、行ったことはないけど、気になっている施設の雰囲気を一気に体験できるのもありがたいですね。
また、淀川区住みます芸人「職人」のお二人も来られるそうです。
男性も、芸人さんに会いに・・・。と名目を作ったら、参加しやすいかもしれませんね。
お話を聞きに、身体を動かしに、身長・体重測定・・・、何か気になるものがある方は、足を運んでみてくださいね。
↓ 『よど☺ママフェス』が行われる《淀川区役所》はこちら
住所:大阪市淀川区十三東2丁目3-3 淀川区役所 5階
[map]淀川区十三東2丁目3-3[/map]
【けとし】
【注目!!】淀川区のクーポンてんこもり
「ゴーガイチケット2月号」はこちらから!