【淀川区】寒さも和らいできたので、お出かけしませんか? 西中島小学校で『第2回 西中島 文化祭』が行われます! 食べ物もありますよ!
来る2018(平成30)年2月25日日曜日 11時30分~16時
『第2回 西中島文化祭』が行われます!
主催は、西中島地域活動協議会・西中島文化祭実行委員会です。
大阪市立西中島小学校といえば、新大阪駅南西に位置する小学校ですね。
隣設して東側には、公立幼稚園の西中島幼稚園もあり、そちらには《淀川子育て支援センター》も入っています。
《あいあいルーム》が有名な、地域に欠かせない存在ですね。
大阪市立西中島小学校を少し覗いてみました。
今回の会場となる体育館は、門の後ろに写っている建物でしょうか?
ボール遊びをしている子どもたちが描かれています。
広い校庭の片隅には、ジャングルジムとすべり台とのぼり棒が合体したような遊具も置かれていました。
大人と違って、子どもたちは、様々な遊び方をするんでしょうね。
今回、行われるのは、作品の展示や舞台発表・・・、幼稚園や小学校のお子さま方と生涯学習ルームからの出展でしょうか?
地域の生涯学習ルームは、大阪市立生涯学習センターと協力して、活動しています。
その発表の場の一つに今回の文化祭があるのですね。
その他にも、体験コーナーやしじみのストラップ、囲碁・切り絵・・・。
淀川図書館から絵本コーナーもあるそうです。
こちらは、淀川図書館の絵本コーナーの写真です。
図書館に行けば、こんなに沢山の本があるのは知っていても、お子さまが騒いだら・・・。少し遠いから・・・。と思うとなかなか足が伸びない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
文化祭で、お子さまがどんな絵本に興味を示すのか? 淀川図書館にはどんな絵本が置いてあるのか?を知るいい機会になるのではないでしょうか?
また、その他にも、模擬店が出店されていて・・・。
写真はサンプルです。
喫茶・うどん・カレーライス・綿菓子・焼きそば・唐揚げがあるそうです。
芸術に触れて、心も満足することができ、模擬店でお腹も満たしてもらえますね!
日中は寒さも和らいできました。
お散歩がてらに、芸術鑑賞に、生涯学習を学びに、お子さま方のかわいい発表を見に、・・・。
興味を持たれた方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ 『第2回 西中島文化祭』が行われる《西中島小学校》はこちら
住所:大阪市淀川区西中島7丁目14-25
[map]淀川区西中島7丁目14-25[/map]
【けとし】
【注目!!】淀川区のクーポンてんこもり
「ゴーガイチケット2月号」はこちらから!