【大阪市淀川区】緊急事態宣言を受けて「人の接触を8割減」を目指して。 今週末の大阪Metroの運行本数が2割削減されます。
2020年4月7日に出された緊急事態宣言。
この中に、4月7日~5月6日までの1か月の間、人の接触を通常時の8割減らして、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する。というものがありました。
こちらを実現するために、大阪市長はこの週末の2020年4月11日・12日、大阪Metroの運行を昼の時間帯で2割削減することを要請しました。
これを受け、大阪Metroも土曜・休日ダイヤの2割程度を減便することを決めました。
来週以降の土曜日・休日に関しましては、この11日・12日の状況を踏まえ、対応を検討されます。
対象となるのは御堂筋線・谷町線・四つ橋線・千日前線・長堀鶴見緑地線・今里筋線・ニュートラムの7路線です。
※ 中央線と堺筋線は通常の土曜・休日ダイヤで運行します。
https://twitter.com/UsJFan05OshiO/status/1248530239472328710
https://twitter.com/e653jb/status/1248529851868307456
「減便することで3密の状態につながるのでは?」という反対意見。
土休の昼間を20%削るし地下鉄乗ってうろちょろすんなよってことですか。大阪メトロへの減便要請。メトロもやる方向でってことのようで。
— TAKA Kawasaki@たんぼ (@tedcube) April 10, 2020
大阪メトロ週末本数削減か〜〜
やむなし。働いてる方は大変だろうけど外出の抑制になる(?)— 夜一٩( ᐖ )۶涼風@コガネシティ (@Yoruichi_wanpi) April 10, 2020
「減便することにより外出が不便になるので、濃厚接触を避けるために外出を控えよう。」と自宅で過ごす方が増えるのでは?という賛成ととれる意見。
https://twitter.com/shisimai/status/1248530541944528896
大阪メトロ減便て〜〜😭今のガラガラの感じがソーシャルディスタンス?保ててるからちょうどいいねんけどなあ
— さち子 (@sakko15mt) April 10, 2020
https://twitter.com/nyanmaru_0301/status/1248531549642874882
https://twitter.com/trewosan/status/1248535222968135683
現状の大阪Metroの運行状況を考えて、Twitter上で様々な意見が上がっています。
大阪Metro 御堂筋線の走っている淀川区民にとって、大事ですね・・・。
今回のことで、大阪市長が言いたいことは
「今週末は大阪市内の移動は不便になるので、みなさん家で過ごして下さい。」
ということだそうです。
通勤や通院の方以外は、ご自身の命や大切な人の命を守るために、不要不急の外出を避け、みんなでおうちで過ごしましょう!
新型コロナウイルスの収束と罹患された方の回復を願っております。
#stay home