【大阪市淀川区】今年の10月14日は、鉄道の日150周年!お子様から鉄道マニアまで垂涎のグッズが大集合!期間限定ショップ『鉄道甲子園』が、10月16日(日)まで新大阪で開催!
毎年10月14日は鉄道の日ですね。
国土交通省のホームページにもあるように、明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、それから122年後の平成6年に、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日が「鉄道の日」と定められました。
特に今年2022年は、鉄道開業から150周年にあたるメモリアルな年です。各地でこれに因んだイベントが数多く行われていますが、ここ新大阪駅では2022年10月1日~16日の期間限定ショップ『鉄道甲子園』が開催中です。
場所は、大阪の玄関口「新大阪駅」2階にあるショッピングセンター「アルデ新大阪」に、2022年7月14日から出来た催事やイベントのスペース「アルデひろば」。実際に訪れてみました。
インパクトのあるポスターが目を引きます。
今年だけの150周年のメモリアルなイベントです。
運営元の㈱ヘソプロダクションのホームページによれば、実に様々な鉄道グッズが販売されるとの事です。
全てをご紹介はできませんが、グッズの数々をご覧ください!
こちらは、キーホルダーやマスク。色んなタイプのものがあります。
お子様サイズの靴下、ハンカチ。電車が大好きな子供さんへのプレゼントに。
鉄道関連デザインの帽子や、Tシャツ。
ミニチュアや、リュック。
大人も嬉しい鉄道デザインのエコバッグやジッパーバッグ。
鉄道パーツのミニチュアが入っているカプセルトイ。一個500円(税込)です。
おもちゃも色々。
ランチグッズも揃っています。
電車のイラストのプリントクッキーが、電車のデザインの缶に入っています。食べ終わっても使えそうで良いですね。
何と、人気の鉄道グッズが当たる「鉄道くじ」もありました♪1回550円(税込)で、最低550円以上のものが当たるハズレなしのくじというから安心ですね。
1等はプラレールです!2等はランチトレー。
その他の商品です。
5等も、人気アニメとのコラボの限定デザインのアクリルキーホルダーです。
場所は、新幹線の南改札近くにある中央エスカレーターを2階で降りた右手にあります。
鉄道開業150周年を記念した期間限定ショップ『鉄道甲子園』。鉄道関連のグッズがこれだけ集まるのはめずらしいと思います。
鉄道好きの大人も子供も楽しめるイベントです。是非一度お出かけになって、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
期間限定ショップ『鉄道甲子園』開催中の「アルデひろば」の場所はこちらです↓