【大阪市淀川区】粋な盆太鼓を叩いてみませんか♪未経験者も歓迎の『盆太鼓サークル』を計画中です♪練習場所は阪急十三駅近く。お気軽にお問合せを♪

太鼓歴20年という中島義一さんが、未経験者も歓迎の『盆太鼓サークル』を計画し、参加希望者を募っておられます。

こちらは計画中のチラシのデザインです。阪急電車十三駅近くの貸しスタジオでの実施の予定とか。

画像のご提供有難うございます。

『盆太鼓サークル』を計画している中島義一さんは31歳という若さながら、太鼓歴20年というベテランの「和太鼓奏者」。

画像のご提供有難うございます。

『盆太鼓サークル』を計画している中島義一さんは31歳という若さながら、太鼓歴20年というベテランの「和太鼓奏者」で、演奏歴のスタートは西三国小学校の盆踊りの太鼓だそうです。

計画中の『盆太鼓サークル』って!

●サークル内容

盆踊りの太鼓を「盆太鼓」と言いますが、サークルでは「楽しくわかりやすくをモットー」に初心者の方や太鼓に興味がある方への指導を行います。

対象年齢:年齢不問です。お気軽に参加下さい。

予定開催日:今は希望者が入れば、土日祝の開催を予定しています。参加者が増えれば定期的な開催にする予定です。

演奏曲:盆踊りで流れる曲(民謡、歌謡曲、邦楽)を練習します。目標は自分の好きな曲を叩けるようになってもらい、太鼓の楽しさを知ってもらうことです。

目標として、踊り手を集めて生徒で祭(披露の場)を作りたいとも考えておられるとか。こちらは以前実施した時の練習風景です。楽しそうですね♪

画像のご提供有難うございます。

画像のご提供有難うございます。

●中島義一さんの主な指導歴等
地域の叩き手さんの指導。
田川地区盆踊り、塚本地区盆踊り
淀川区域
西三国、三国、西中島小学校の盆踊り
西淀川区域
大島地区盆踊り
香簑地区盆踊り
京都市
銅駝地区盆踊り
和歌山県
神路原神社「こうろ祭」
また色んな民謡、民舞の練習会での太鼓を叩いています。

『盆太鼓』の練習は健康にも良いとか。身近な場所での練習の機会です。ご関心のある方は、是非お気軽にお問合せ下さい」との事です。
問い合わせ ⇨ チラシ記載の電話番号
X(旧称:twitter)では活動内容や太鼓動画を掲載しています。

中島義一様、情報と画像のご提供有難うございます。

熱心で若い先生による盆太鼓のサークルです。是非この機会に、盆太鼓の面白さに触れてみてはどうでしょうか。

『盆太鼓サークル』開催予定地の最寄り駅「阪急電車十三駅」の場所はこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!