【大阪市淀川区】悲報。三国本町2丁目の『淀川区医師会看護専門学校』が63年の歴史に幕。2025年3月末閉校。現在は解体工事が進行中。
淀川区三国本町2丁目にあった『淀川区医師会看護専門学校』が閉校したとの情報を頂き、実際に訪れてみました。大阪市淀川区医師会のホームページによると、閉校日は2025年(令和7年)3月末です。1962年(昭和37年)4月に、東淀川区医師会附属准看護学院として創立されて以来、63年の長い歴史をもった専門学校だそうです。
『淀川区医師会看護専門学校』の場所は住宅地に囲まれており、こちらの細い小路の奥にあったのですが、私が訪れた2025年9月28日(日)には、そちらの方向に工事中らしいホロが見え、近づいてみるとこんな感じでした。
左側のホロのスキマからは、このように大きなクレーンが入っているのが見え、建物の解体が行われているのが確認できました。
西側はこんな感じです。
実は『淀川区医師会看護専門学校』は、住宅街の中にありながらも個性的なデザインの建物として大変目立っていました。こちらは、閉校以前の『淀川区医師会看護専門学校』です。地元の知人の話では、看護師の卵の人達が付近を行きかう姿がよく見られたそうです。
こちらの工事許可が下りたのは今年の3月12日(水)。閉校の直前だったのがわかります。
このような「建設業の許可票」も掲示されていましたが、解体後どうなるかという情報は不明です。
『淀川区医師会看護専門学校』は歴史のある専門学校なので卒業生に対しては「卒業証明書等発行」等について「淀川区医師会 事務局」が引き続き対応されるそうです。
歴史のある『淀川区医師会看護専門学校』の閉校は残念ではありますが、跡地の用途がどのようになるのかを、地元の皆さんと共に楽しみに待ちたいと思います。
はんぞー様、情報のご提供有難うございます。
開店・閉店情報や、イベント情報「こんなもの見つけた」等という日常のネタまで幅広い情報提供を大募集中です。スマホのお写真も大歓迎。情報をお待ちしています♪
閉校となり解体工事が進行中の『淀川区医師会看護専門学校』の場所はこちらです↓