【淀川区】年始は1月4日から通常営業です。 神崎川駅前まで、タコを見に、甘酒を頂きに行きませんか?
神崎川駅周辺にお住まいの方のお買い物スポットと言えば、三津屋商店街と・・・
『阪急OASIS 神崎川店』ではないでしょうか?
一度に色々なものが買い出せて、100円SHOP『Can☆Do』も入っており、便利ですよね。
12月31日14時頃の写真です。 買い物には支障はないものの、子どもと行くと迷子になりそうな人込みでした。
12月31日21時まで営業してましたが、年明けは、1月3日までお休みですので、ご注意ください!
ポスターにもあるおせち料理がなくなるだろう1月4日にも、多くの方が、訪れると思いますので、ご注意くださいね。
それぞれのご家庭に『年神様』はいらっしゃいましたでしょうか?
お子さまでも、お年を召した方でも、買い物を最小限に抑えたい方にも・・・大きなカゴを持つとつい大量に購入してしまうのは私だけでしょうか? 使いやすそうな『小さなカゴ』も導入されたそうです!
どれくらいのサイズかと言いますと・・・。
これくらい小さくなりました。 従来の2/3位のサイズですね。
こちらに来ると、他店ではお目にかかれない珍しい商品や
目の前で、魚をさばいていたり、ついついはしゃいでしまいますが、何より毎回、はしゃいでしまうのがこちら!
かなり大きなパンの販売コーナーですね!
自分でトングとトレーを持って、好きな商品を取っていくスタイルです。
チリドッグの奥にあるのが、名物のカレーパンですね!
ショーケースもあります。
フランスパンや具材の入った総菜パンまで、全てが100円!
今回は、定番のカレーパン(真ん中)と他2点を購入しました。
唯一の難点は、左の卵とマヨネーズのパンのような具材が包まれておらず、外に出ている商品ですが、トレーに置いた後、ビニール袋に入れて、持ち帰るのですが、袋にマヨネーズがべちゃ!とくっついてしまいそうになるので、持ち帰りに気を遣うことですね。
店内に、引き立てコーヒーのいい香りのするお店とイートインスペースがあるので、そちらをご利用でしたら、そんな心配もありません!
持ち帰って、翌日に食べても、美味しかったです。
で、年明けのこちらの目玉は、こちら!
どうやって飾ったんだ? 自動ドアから入るのか?
と驚く位、大きな凧! 『笑門来福』とダイナミックな文字で書かれています!
何だか、いいことがありそうな気もしますね。
はい。 凧を1月4日の朝から、正月ボケせずに10時30分以降に、見に来られた方にはいいことあります!
阪急OASISの中でも、こちら神崎川店だけのイベントです。 『ふるまい甘酒』が実施されるそうです。
この寒い時期に甘酒は、独特の香りを嗅ぐだけで、身体が暖まった気がします。
なくなり次第、終了となりますので、飲みたい方は10時30分に合わせて、足を運んでくださいね。
↓ 『阪急OASIS 神崎川店』はこちら
住所:淀川区三津屋北1丁目36-6 電話番号:0120-919-375
[map]淀川区三津屋北1丁目36-6[/map]
【けとし】
【注目!!】淀川区のクーポンてんこもり
「ゴーガイチケット1月号」はこちらから!