【淀川区】小・中学校を卒業してから、教科書を見たことがありますか? 今なら、違った見方ができるかもしれませんよ! 《淀川区役所》で教科書見本、展示中です。
現在、《淀川区役所》では・・・。
『教科書見本、展示中。』です。
淀川区内の小・中学校で使われている教科書だけではなく、他の地域で使われている教科書も展示されているので、お子さまが学校で使用中のもの以外も展示されています。
他の地域のものと比べて見てみると、学び方も読み方も、違った見方ができるかもしれませんね。
会場はこちら、1階ホールです。
淀川屋内プール側では、「特定健診・がん検診の啓発活動」「エイズに関する展示」「食育に関する展示(ふたば会)」が行われていました。
その左側、「すまいる すてっぷ」の左前、柱の横に・・・。
南側(正面玄関側)に小学校の教科書が、北側(駐車場側)に中学校の教科書が並んでいます。
ゆめちゃんも、教科書を読んで勉強していますね。
教科書の並んでいる棚の横には・・・。
教科書センターからのアンケート記載台がありました。
皆さんの声が教科書に反映されるかもしれませんので、ご意見などある方は、この機会にどうぞ!
今年度は、『中学校「道徳」教科書の採択の年』だそうです。
閲覧できる教科書は上の通りです。
その場での閲覧のみで、貸し出しは行われていないので、お時間のある時に足を運ばれることをお勧めします。
こちらが今年度、採択されている中学校「道徳」の教科書ですね。
道徳だけでも7種類、存在するんですね。 読み比べるのも楽しそうです。
こちらは小学校の教科書の一部です。
勉強を楽しく感じてもらうためでしょうか? 題名の初めに「たのしい」や「わくわく」と書かれているものが多いですね。
『教科書(見本)展示会』
2018(平成30)年6月4日月曜日~7月3日火曜日 淀川区役所 開庁時間内 淀川区役所1階ロビーにて開催中です。
興味のある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ 『教科書(見本)展示会』が開催中の《淀川区役所》はこちら
住所:大阪市淀川区十三東2丁目3-3 淀川区役所 1階ロビー
[map]淀川区十三東2丁目3-3[/map]
【けとし】