【淀川区】天気も不安定な中、淀川区民センターと野中南公園のステージを上手に使いながら、無事に『淀川区民まつり』開催されました! 全国的に有名なあの方も応援に来られたそうですよ!
雨が降ったり止んだりする不安定なお天気の中・・・。
こんにちは~。広報担当です。
『第43回淀川区民まつり』のオープニングセレモニーが始まりました。すでに多くの皆さんにご来場いただいております。楽しいひと時を過ごしていただければ幸いです。
17時までやってますので、ご来場、お待ちしてま~す!! pic.twitter.com/kn7ZRx2XJa— 大阪市淀川区役所 (@yume_yodogawa) 2018年9月15日
https://platform.twitter.com/widgets.js
2018年9月15日土曜日、無事に時間通りに『第43回 淀川区民まつり』開催されました!
会場について、まず忘れてはいけないのがこちら!
受付に行き、「ラッキーカード抽せん券」を受け取ること!
同時にプログラムや会場見取図が載っているパンフレットもいただけます!
こちらは15時30分ごろの野中南公園 グラウンドの様子です。
こちらは同時刻の小グラウンドの様子です。
どこもかしこも人がいっぱい!
昨年は台風接近中の開催で、閑散としていましたが、今年は大盛況です!
東門の前では、パトカーと消防車と・・・。
白バイの乗車体験をしていました!
昨年は台風の影響で、パトカー1台のみしか来ていませんでしたが、その代わり、制服を着て、運転席に乗車させてもらえてサイレンまで鳴らせましたが・・・。
残念ながら、この日はパトカーは乗車不可、制服を着て、パトカーと記念撮影をするのみでした。。。
その代わり、普段はあまり体験できない白バイにまたがって、記念撮影ができました。
消防車の方は「ゆうき」の後部に乗車して、写真撮影ができました。
こんにちは〜。広報担当です。
区民センターステージのエンディングを飾ったのは、ジャジャ〜ン!!「君島遼さんのものまねショー」ワーッ、
2度目のステージですが、曲目も変え、素晴らしいパフォーマンスを見せてくださいました。
やっぱ、プロはスゴいわ〜。 pic.twitter.com/OG2V5kpdQG— 大阪市淀川区役所 (@yume_yodogawa) 2018年9月15日
https://platform.twitter.com/widgets.js
淀川区民センター・ホールの方も負けていなかったようです!
君島遼さんのものまねショーと淀川区住みます芸人「職人」のお二人のお笑いショー。
こんにちは~。広報担当です。
『夢ちゃん&くまモン』オンステージです。さすが!『くまモン』!!舞台慣れしてらっしゃる。
申し訳ありません。『くまモン』の画像は使えませんのて、『夢ちゃん』とシルエットでお許しください。 pic.twitter.com/lyYPuCxpPf— 大阪市淀川区役所 (@yume_yodogawa) 2018年9月15日
https://platform.twitter.com/widgets.js
そして、淀川区のマスコットキャラクター夢ちゃんとくまモン、オンステージ!!
途中、急な雨により、野中南公園でのプログラムが淀川区民センター・ホールでの開催になったり、ホールに移動しての開催予定がやはり野中南公園での開催に戻ったりしましたが・・・。
最後は、無事に野中南公園で、ラッキーカード抽選会を開催することができました。
1等の商品はティファールのセット、特賞は折り畳み自転車、5等はネスカフェのコーヒーでした。
かなり大きな箱でしたが、無事に持ち帰れたんでしょうか?
こちらは17時の閉会式も無事に終了し、片付けも落ち着いた18時30分ごろの野中南公園の様子です。
すっかり人の姿も見えなくなり、「まつりのあと」といった感じですね。。。
来年は天候の不安もなく、みんなが楽しめる淀川区民まつりになるといいですね。
↓ 『第43回 淀川区民まつり』が行われた野中南公園と淀川区民センターはこの辺り
【けとし】