【大阪市淀川区・西淀川区】[悲報]新年あけまして、第2月曜日といえば・・・。 2021年は「延期」となるそうです。
年が変わり、2021年。第2週の月曜日といえば、『成人の日』ですね。
2020年の今頃はまだ新型コロナウイルスが見つかってすぐ。
まさか、あれから1年後、こんな世界になっているとは誰も想像していなかったと思います。。。
楽しみにしていた新成人の晴れの舞台。
大阪市の対応は・・・。
新成人の皆様、ご家族の皆様、成人式の準備をして頂いた全ての皆様、大阪市は最後まで何とか一生に一度の成人式を開催すべく対応して参りましたが、昨日と本日、過去最多のコロナ陽性者が発生し緊急事態も視野に入る状況を踏まえ新成人を祝う式典を延期としました。何卒御理解宜しくお願いします。 https://t.co/7jAxxNhZqt
— 松井一郎 (@gogoichiro) January 7, 2021
「みおつくしの鐘 打鐘のつどい」及び各区で開催予定だった「成人の日のつどい」の延期が決定しました。
令和3年1月11日(月曜日・祝日)の「淀川区成人の日記念のつどい」を延期することといたしました。今後の日程につきましては、現在未定です。決まり次第、ホームページ等でお知らせいたします。https://t.co/HcoMuh6Ui0 pic.twitter.com/H0bIfgZusm
— 大阪市淀川区役所【公式】 (@yume_yodogawa) January 9, 2021
淀川区役所では2021年1月7日にHP、1月9日にTwitterにて延期のお知らせが出されました。
淀川区内の地域を中学校別に2分割し、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を取られていた淀川区。
今後の日程は、2021年1月10日現在、未定となっているそうです。
合わせて、十三地域などでは地域での成人の日の集いが予定されていましたが、こちらの予定も白紙となったそうです。
【緊急のお知らせ】
「淀川区成人の日記念のつどい」は延期となりました。
関係者の皆様方には大変申し訳ありません。
詳細は決まり次第お知らせします。出席予定の方をご存知でしたら、どうか、その方にお声かけをお願いいたします。https://t.co/UYyQfKcaDq
— 山本正広🌸 (@asahi_daisuki) January 8, 2021
「成人の日記念のつどい」直前の決定となったため、予定されていた方々への連絡を急がれています。
1月11日実施予定の西淀川区「成人の日記念のつどい」は、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、延期することとなりました。
新成人の皆さま方に多大なご迷惑をおかけすることとなり申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。https://t.co/3RdEIZsZdo pic.twitter.com/4lda1cbZ6w
— 西淀川区役所 (@nishiyodo_ku) January 8, 2021
西淀川区役所でも2021年1月8日にTwitter・HPにて延期のお知らせが出されました。
西淀川区内の地域を4分割し、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を取られていた西淀川区。
できる限りの対策を考えて、準備を進めてきただけに、延期は苦渋の決断となったと思われます。
こちらも今後の日程は2021年1月10日現在、未定となっています。
一生に一度の晴れの舞台。
中止ではなく、延期という対応がありがたいですね。
2020年度の各学校の入学式のように、温かくなる頃には開催されることを願います。
↓ 淀川区 成人の日記念のつどいが開催される予定だったホテル メルパルク大阪・メルパルクホールはこちら
↓ 西淀川区 成人の日記念のつどいが開催される予定だった西淀川マルモット区民ホールはこちら