こちらは焼き菓子のコーナー。飲み物と一緒にオーダー出来ます。
焼き菓子「フィナンシェ(ピスタチオ)」とコーヒーをオーダー。コーヒーはサイホンで淹れてくれます。
十三東町五丁目に、とても素敵な隠れ家カフェ『TEA ROOM ラハト』がオープンしています。オープン日は、2023年11月23日(木)。阪急電車十三駅東口から徒歩約9分、大阪市立十三中学校の正門のすぐ前の場所です。
街の雑貨屋さん風のさりげない店構えの隠れ家カフェ『TEA ROOM ラハト』。黒板アート風の看板が可愛いですね。
お食事「気まぐれごはん」や、スイーツ「気まぐれSWEETS」が書かれたmenuがお店の前に立てられています。入店前にお店の提供内容を知ることが出来るのもストレスフリーで良いですね。細やかな心遣い。
お食事「気まぐれごはん」は、食べ応えがありそうですね。
この投稿をInstagramで見る
店内は、思い切りお洒落な異空間になっています。カフェカーテンが掛かる小窓が素敵ですね。小柄で優しげなオーナーさんが接客してくれました。
お料理やドリンク等を準備する厨房は、タイルでデコられたカウンター席の向こう側にあります。
レトロなキッチン用品が並ぶ棚、ペン立てには昭和っぽいお花柄のグラス。とても可愛いですね♪
ドリンクメニュー等を挟んだクリップボードが掛けてあります。紙をめくりながら、注文を検討するようになっています。
お水やお手拭きはセルフサービスになっています。レトロな水屋風の家具の上にセットしてありますよ♪
お水のコップもレトロ可愛いデザインのものばかりです。選ぶのに迷ってしまいそうですが、今回はこちらに決めました。オーナーさんのお話では、雑貨屋さんやアンティーク一市等で買い集めたコレクションを、惜しげもなく使用されているとのこと。お店へのこだわりがとても感じられますね。
こちらは焼き菓子のコーナー。飲み物と一緒にオーダー出来ます。
焼き菓子「フィナンシェ(ピスタチオ)」とコーヒーをオーダー。コーヒーはサイホンで淹れてくれます。
オーダーしたものと一緒にプチラスクを付けてくれて感激しました。フィナンシェも、ラスクも優しい甘さで美味しかったです。
お店の前には、大阪市立十三中学校の正門。目印になりますね。
『TEA ROOM ラハト』は、阪急電車淡路駅近くで間借りカフェとして営業されていたお店です。新店ではありますが、熟練した店回しを感じました。「自分のお店を持ちたい」という夢を十三に移転して『TEA ROOM ラハト』で実現されたとのこと。淡路店からのファンの方も時々来られるとのこと。オーナーさんのお人柄に魅かれて、応援されているのではないでしょうか。
十三にも増えつつある隠れ家カフェに、又一つ素敵なお店が加わりました。カフェ好きな方や、美味しいコーヒーやフードに目がない方は、是非一度隠れ家カフェ『TEA ROOM ラハト』に足を運ばれて、素敵な時間を楽しまれてはどうでしょうか。
※営業日や営業時間は、Instagramの営業スケジュールに詳細な情報が載っていますので、参考にされることをおススメします。
隠れ家カフェ『TEA ROOM ラハト』の場所はこちらです↓
役員専属運転手/40代、50代からでも長く働ける/年間休日120日
事務職/営業事務/未経験歓迎/残業ほぼなし/ネイルOK/髪型自由
調理師/派遣/認定こども園/OO1/大阪府大阪市淀川区
経験者/日給1.6万~元請け5割の防水工事スタッフ/昇給あり
完全未経験可&ノルマなしでインセン有「チーム4名で回る読売新聞の販売営業」
ランキング1
ランキング2
ランキング3
ランキング4
ランキング5
ランキング6
ランキング7
ランキング8
ランキング9
ランキング10