【淀川区】木川のロータリー西側のあの店舗の様子がおかしいと思ったら・・・。 本日、9月2日までリニューアルされた新しい店舗で内覧会を実施中! 個別に相談会や説明会があり、質問にも答えてもらえます! この機会に自分メンテナンスをしませんか?
木川のロータリーの西側、こちらの場所で営業されていた《もりわきデンタルクリニック》
以前、号外ネットでも紹介した《コインランドリー WASH・DRY 十三店》の隣の建物ですね。
シャッターが閉まっていると思ったら・・・。
《もりわきデンタルクリニック》は『もりわきデンタルオフィス』として、2018年9月3日月曜日、リニューアルOPEN!
8月31日金曜日・9月1日土曜日・2日日曜日の3日間、内覧会が開催中だそうです。
チラシ右下の地図によると、新しいオフィスは、旧クリニックより東(西中島)側・・・。
木川公園の向こう側、《塩元帥》の向かいのようです。
さっそく向かってみました!
入り口には風船が飾られていますね!
9月1日は雨が降ったり止んだりの微妙なお天気でしたが、オフィスの前にはチラシを片手に来場者を待っている方がおられました。
向かって右手には、立体も合わせて駐車場が3台分。
向かって左側には、駐輪場が約10台分。
リニューアルオープンのチラシの裏には、院長・副院長の経歴などのご紹介。
顕微鏡や歯科用CT、歯科用レーザーなどの最新機器のお知らせ。
歯科医院が苦手な人のための配慮の説明。
完全個室・半個室の診察室の紹介。
女性や子ども、お子さま連れ、高齢者に優しい設備のある歯科医院と紹介されています。
実際、入ってみると・・・。
こちらは入ってすぐにある待合室です。
写真の左手の写っていない所には、1階診察室と受付があります。
2階にも診察室があり、移動はエレベーターでできるようになっています。
車椅子の方や足の悪い方にも優しい作りですね。
先ほどの写真の右側のガチャガチャや、おもちゃのたくさん用意されているキッズルームは、お子さま連れにも嬉しいですね。
頑張って治療を受けたお子さまはガチャガチャが引けるようになっているそうです!
保護者の方が治療を受ける際は、予約を取られる時に一言添えると、基本的には9時~16時頃であれば、託児(免許なし)も受け付けてもらえるそう。
でも、ママの顔が見えないと何をしても泣いちゃうお子さまいらっしゃいますよね?
そんなお子さまにも安心! 診察台の奥に、もう一つのキッズルームが!!
1階の診察室には、少し離れた顔の見える距離にお子さまのあそび場が準備されていました!
こちらは2階の診察室です。
完全個室が2室と半個室が2室の計4室、レントゲン室と・・・。
こちらは2階診察室の完全個室で展示されていた特殊な顕微鏡・マイクロスコープです。
どれくらい細かく見えるかの一例として、お札が展示されていました。
肉眼では見えない文字まで、モニターに映し出されていました!
その他、歯科医院が苦手な方のために準備された「笑気(しょうき)麻酔」やCT検査の機器・・・。
市販の歯磨き粉の7倍以上のフッ素が含まれた歯磨き粉など・・・まだまだお伝えし切れないことを伺いました。
そちらは、実際、内覧・診察に行かれた時のお楽しみとさせていただきます。
無料で歯の悩みが相談できて、最新医療を見ながら説明を聞けるのは、本日9月2日まで!
興味を持たれた方、お子さまがいて、歯科検診を諦めている方、6か月以上歯科に行かれていない方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ リニューアルOPENした『もりわきデンタルオフィス』はこちら
【けとし】