【西淀川区】大野川緑陰道路の一部が少し早めのイルミネーションに彩られています! 人気投票も行われていますので、ご覧になられた方はそちらもお忘れなく!
2018年も12月に入って、早くも5日めとなりました。
師走は気ぜわしく、またあっという間に時間が過ぎていきますね。
今年は平成最後の年末年始ということもあり、さらにあわただしく感じます。
同時に街はクリスマスムード一色ですね!
西淀川区役所でも、クリスマスツリーが飾られていますが、こんなところにもイルミネーションが飾られていますよ!
毎年 #大好評 の #イルミネーション コンテストは12月7日(金)まで実施中☆
あわせて、#人気投票 を #区役所 ・ #インターネット ・会場内で実施しています。
あなたの投票で #最優秀 作品が決まります!是非、投票してください!https://t.co/gxJyiEs2mr
企画課 pic.twitter.com/e3QulufnjT
— 西淀川区役所 (@nishiyodo_ku) December 4, 2018
『にしよど☆イルミネーション』
2018年12月1日土曜日~12月7日金曜日 17時30分~19時30分 大野川緑陰道路 新歌島橋高架下で開催されています。
残念ながら、日中ですが、さっそく現地に行ってみました。
「新歌島橋」は淀川通りの西淀川区役所のすぐ東側(淀川区側)にある橋ですね。
写真右奥に写っている白い建物が歌島上田クリニック、西淀川区役所の隣の建物ですね。
坂を下りて、大野川緑陰道路に入ります。
こちら、大野川緑陰道路の新歌島橋高架下です。
高架下の右奥に壁に、うっすら光っているところが見えますでしょうか?
ブルーシートで覆われているこちらが会場のようです。
日中は隠してあるので、本当にこちらであってるのか不安になりましたが、ブルーシートの後ろのフェンスの中に・・・。
延長コードが見えました!
これはイルミネーションの電源で間違いなさそうです!
改めて、会場の様子です。
大きなブルーシート2枚分ですね!
残念ながら、点灯時の様子の写真がありませんが、こちらで・・・。
西淀川区役所内の投票所に掲示されている一覧です。
投票所は、イルミネーション会場内とインターネットからの投票も可能です。
2018年のコンテスト出展作品は8点。
1番~4番は中学校の部、5番~8番は高校・専門学校の部です。
西淀川区のマスコットキャラクター「に~よん」をモチーフにした作品が多いですね!
イルミネーションコンテスト点灯の瞬間です🌟 pic.twitter.com/1ZpzjmVz9T
— 西淀川区役所 (@nishiyodo_ku) December 3, 2018
それぞれの作品に特徴やアピールポイントがあります。
そちらも参考にしながら、投票してみてくださいね。
興味を持たれた方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ 『にしよど☆イルミネーション』が開催される大野川緑陰道路 新歌島橋高架下はこの辺り
【けとし】