【淀川区】「ちかつきょー」って何? どんなことをしているの? 詳しい答えは3月7日に淀川区役所で!!
あなたは『地活協』という言葉をご存知ですか?
『地域活動協議会』の略称です。
地域のさまざまな立場の人や団体が一緒になり、民主的に透明性をもって開かれる運営・会計の中、防犯・防災、環境、健康、文化・スポーツなどの身近な地域の課題の解決やまちの活性化について話し合い、対応するための“しくみ”のことです。
淀川区では18の地域に分かれて、地域活動を行われているそうです。
淀川区で地域活動協議会が設立されて5年。
各地域ではどんな取り組みが行われているのでしょうか?
各地活協での取り組みはそれぞれの地域の地活協だよりや新聞として紹介されていますので、気になる方は淀川区役所1階にあるラックなどで確認してみてくださいね。
その地活協に参加されている方、地活協の活動に参加される方向けにこんなイベントがあります。
『淀川区地活協フォーラム』
2019年3月7日木曜日 14時~16時に行われます。
参加費は無料で、事前の申し込みもいりません。
プログラムは・・・。
(こちらはイメージです)
14時~15時30分 事例発表
①高齢者等の買い物支援事業について 加島地域活動協議会会長 大西継一氏
加島地域では、2018年11月16日金曜日高齢者が歩いて行ける商店が少ないことを改善するために、コープこうべの協力のもと、3つの市営住宅で「移動店舗販売」が始まりました。
高齢者の見守り活動の一環でもあり、加島文化センターなどでご近所づきあいの輪を広げる活動をされていました。
毎週火曜日 14時~ 市営加島住宅集会所前 14時50分~15時20分 加島文化センター
毎週金曜日 10時30分~10時50分 富光寺駐車場 11時~11時40分 市営加島南第二住宅南側公園 11時50分~12時30分 市営神崎橋住宅集会所前
にて、行われているそうです。(交通状況等で、時間は前後することがあります)
こちらの事業予定期間は2018年11月16日金曜日~2019年3月31日日曜日ですのでご注意くださいね。
②専門性を活かした地域との連携事例 学校法人三幸学園 大阪こども専門学校 副校長 杉山誠氏
2019年2月19日火曜日に「保育発表会」が行われていましたね。
近隣の保育園や幼稚園と合同で、合奏や合唱も行われているそうです。
まさに、地域との連携ですね!
③「町の幸福論」~コミュニティデザインを考える 新東三国小学校 6年生児童
2019年1月13日日曜日 9時~開催された「クリーンウォーク」は号外ネットでも以前紹介させていただきました。
新東三国小学校の6年生の児童が学習発表会「町づくり幸福論」で提案した内容で行われていたそうです。
“自分達の町をさらに良くするために何をしたら良いか?”
児童の皆さんが一生懸命に考え提案した内容を、新東三国地域活動協議会やPTAの方々が応える形で実現した取り組みだったようです。
15時35分~16時 ミニセミナー
「マンション住民の地域参加」 谷亮治氏をお迎えして行われます。
マンションが多く立ち並ぶ淀川区、まだまだ建設中のところも多数あります。
マンションによっては住民全員が町会に参加していなかったり、地域の情報が行き届いていなかったりするところが多くあります。
京都市まちづくりアドバイザーの谷氏。
どんなお話を聞けるのでしょうか?
開催場所は淀川区役所501~503会議室です。
今回の事例発表の取り組みをしているの知らなかった方!日程が合わなくて参加できなかった方!今後の取り組みに活かしたい方!
興味を持たれた方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ 『淀川区地活協フォーラム』が行われる淀川区役所はこちら
【けとし】