【淀川区】西中島に新たな麺類のお店が登場しました! ラーメンでもお蕎麦でもうどんでもない、あれのお店だそうですよ!
大阪Metro御堂筋線 西中島南方駅北口から北東方向に徒歩約2分。
西中島3の交差点から東へすぐのところに、新しくお店ができたそうです!
奥に写っている高架が423号線、新御堂筋です。
MOS BURGERやモンテローザ系の飲食店が入っている建物のある交差点です。
すでに、写真の左側に写っていますね!
『ちゃんぽん亭総本家 西中島店』
2019年5月8日水曜日 11時~ GRAND OPEN!!
こちらで『ちゃんぽん亭総本家』は第69号店だそうです!
長崎ちゃんぽんではなく、近江ちゃんぽんのお店です。
大きな違いは麺の太さ、出汁、具材に海鮮が使われているかどうか、お酢を入れるかどうか(こちらは好みもありますね)のようです。
滋賀県を中心に店舗展開されており、大阪府内の淀川以北では西中島店しかないようです!
近江ちゃんぽんを食べたことがない方は、試してみるチャンス!
2019年5月8日水曜日~6月5日水曜日は、オープン特別価格として、麺類全品100円引きだそうです!
こちら店頭に置かれていたメニュー看板です。
トッピングに「1日分の野菜」とありますね。
平成21年3月に厚生省(現在の厚生労働省)が策定した「21世紀における国民健康づくり運動:健康日本21」で目標とされている1日350g以上の野菜を基準とされているそうです。
美味しくて健康にもいいちゃんぽんは新たなランチの候補になりそうですね!
昨日は旦那の希望で彦根にお花見🌸
駅前で近江ちゃんぽんを食べ、彦根城を散策~✨
たねやのマカダミアアイスは香ばしくてとても( ゚Д゚)ウマー
偶然にも昨日はひこにゃんの誕生日で街角でイベントをしてました
ひこちゃん생일 축하해요🎉
しゅきとの2shotも成功🤗#ひこにゃん#彦根城@BTS_twt pic.twitter.com/UlF99H7AEZ— 🎗️⟭⟬パピコℙ𝕣𝕠𝕠𝕗 ⟬⟭ ˢᵘᵍᵃ🐱💜 (@papicoyoongi_93) April 14, 2019
近江ちゃんぽんの発祥の地はもちろん近江の国、滋賀県。
昭和38年に彦根で開業した「麺類をかべ」を原点とした近江ちゃんぽん専門店の『ちゃんぽん亭総本家』
彦根城のひこにゃんも食べたかもしれませんね。
今日のお昼は、ズバリサタデーの出演者&スタッフでちゃんぽんを食べました🍜
長崎ちゃんぽんじゃなくて、近江ちゃんぽん!長崎に比べ麺は細め。野菜たっぷりで美味しかったです😊
ちなみに洛中出身の井上トさん、先祖は滋賀の近江商人らしい。
#ズバリサタデー #CBCラジオ #井上トシユキ #加藤由香 pic.twitter.com/Y97q3vNZjD— 加藤メカ (@katomecha) April 13, 2019
野菜がたくさんで、健康的にボリュームがありそうです!
この野菜などの具、中華鍋で炒めるのではなく、手鍋で煮込んで作られているそうです!
ますますヘルシーですね!
10連休で暴飲・暴食してしまった方、逆に自宅に籠って野菜不足の方、連休明けで疲れている方、
興味を持たれた方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ 2019年5月8日水曜日にOPENするちゃんぽん亭総本家西中島店はこちら
【けとし】