【西淀川区】こちらが終わると今年の夏も終わった気がしますね・・・。 西淀川区内、最後の盆踊り大会が福地域にて行われますよ!
とうとう令和元年の夏もあと約1週間となりました。
今日・明日の週末と8月31日土曜日・9月1日日曜日の2回の週末が終われば、9月・・・。
お子さま方は夏休みももう終わり、新学期が始まりますね。
夏休みの宿題は終わりましたか?
夏の思い出は作れましたか?
まだまだ夏の思い出が足りていない方! まだ夏を終わりたくない方!!
西淀川区内の最後の地域の盆おどり大会が開催されますよ!!
『福 盆踊り大会』
2019年・令和元年8月31日土曜日に開催されます。
上のFacebookは福 地域活動協議会に過年度に投稿されたものです。
2018年は17時~21時の開催ですね!
こども盆踊りタイムに参加すると、こどもたちにはおやつがプレゼントされるのですね!
淀川区・西淀川区、様々な地域の盆おどりに参加したり、調べたりしましたが、祭りに参加すればおやつがもらえるところと、踊りに参加すればおやつがもらえるところがあるようですね。
(こちらは違うイベントでの模擬店の様子です)
2014年に開催された時の様子を見るともぎ店はコインおとしが写っていました!
最近では、地域の盆踊りも、団体の主催の盆踊りも「盆踊り」と「もぎ店」の両方がメインのところが多いですね。
Facebookに投稿された写真からは盆踊り大会らしく、盆踊りがメインのように見受けられました。
開催場所は福小学校です。
先生方の協力も受け、模擬店のテントや校庭の真ん中に少し低めの櫓とちょうちんが飾られれば、盆踊り大会の開催ですね。
日没前の櫓もさわやかなブルーの横断幕がきれいですが、日没後、灯りがともってからの櫓もライトアップされたちょうちんと櫓がきれいでした。
夏の終わり・8月の終わりを告げる福地域の盆踊り大会。
興味を持たれた方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ 2019年8月31日土曜日『福 盆踊り大会』が開催される福小学校はこちら
【けとし】