【大阪市淀川区】猫のいなくなった跡は・・・。 西中島に異世界空間が増えていました。
2019年6月に1階から2階に移転・リニューアルオープンした「猫の箱」
【淀川区】西中島の中心に猫が集う喫茶店があるのを知っていますか? メルヘンの世界で、ゆったりとした時間を過ごしませんか?
2階に移転したということは、その跡地になる1階は新しいお店になったのか?と気になって見に行ってみると・・・。
真っ赤な階段の隣に異世界空間が完成していました。
『Bhwe Chhen(ヴウェチェ)ネパール伝統料理』
看板のカタカナ表記では「ヴウェチェ」と記載されていますが、ネットで検索すると「ボエチェ」と出てきました。
外国の言葉の発音は日本の読み方に当てはめると難しいですね。
店頭には「OPEN」と書かれた黒板が置かれていました。
調べてみると、2019年10月にはOPENしていたようです。
大阪は南方のボエチェで飯食ってきました〜。お客さんの入りもまあまあでひと安心。カレーは大きい方がネパールスープカレー、手前がサービスカレー。この他にチキンとひき肉のティッカと、スープにサラダ。100円追加でホットチャェ@BhweChhen2 pic.twitter.com/KZsIky1OBF
— 震災もエンタメで間違い指摘は誹謗中傷人権侵害ですか?カフェバグダッド/CAFE BAGHDADさん? (@MiddleEastArtJp) February 2, 2020
もう一つの黒板にはランチメニューが書かれていました。
異世界空間を堪能できて、このお値段はお値打ち価格ですね!
何処までも興味深いネワール料理とオーナーのサキャさんの話… 今回もとても勉強になったし楽しい夜でした!
ではロキシーで乾杯!✨
ヴウェチェなんだかボエチェなんだか… pic.twitter.com/6bQvpod9Ko— なかじん (@nobhyper) January 20, 2020
ディナータイムをTwitterに投稿されているされている方も見つけたので、ご紹介しておきますね。
乾杯されている飲み物の器も日本のものとは違いますね。
新型コロナウィルスの世界中への感染により、海外旅行に行くのには勇気がいりますが、「日本から出たい!」「日常を忘れて、気分転換したい!」
そんな方にはぴったりなお店ではないでしょうか?
興味を持たれた方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ 淀川区西中島にいながら異世界を味わえる『Bhwe Chhen(ヴウェチェ)ネパール伝統料理』はこちら
【けとし】