【大阪市西淀川区】あけましておめでとうございます。 初詣に行かれる方はソーシャルディスタンスを保ってくださいね。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お正月、神社特集第2弾です。
本日は西淀川区内の神社を紹介しますね。
・鼻川神社
阪神電車 本線 姫島駅から東へ約11分。
国道2号線と淀川沿いの道から坂を下りてすぐのところにあります。
・鼻川神社 御旅所
JR 神戸線 塚本駅から西へ徒歩約5分のところにあります。
塚本駅前の公園の中にあるので、今年の初詣にはちょうどいいのかもしれませんね。
・野里住吉神社
JR神戸線 塚本駅から西へ徒歩約10分のところにあります。
境内には淀川戎神社があり、十日戎の際にもにぎわいます。
・田蓑神社
阪神本線 千船駅から徒歩約15分のところにあります。
・姫島神社(やりなおし神社)
阪神電車 本線 姫島駅から西へ徒歩約6分のところにあります。
・(大和田)住吉神社
阪神電車 本線 千船駅から南へ徒歩約7分のところにあります。
・白天宮
阪神電車 なんば線 出来島駅から東へ徒歩約6分のところにあります。
・五社神社
阪神電車 なんば線 出来島駅から西へ徒歩約9分のところにあります。
・三社大明神
阪神電車 なんば線 出来島駅から西へ徒歩約10分のところにあります。
・福 住吉神社
阪神電車 なんば線 福駅から西へ徒歩約7分のところにあります。
境内には「福戎神社」「金刀比羅神社」「福稲荷神社」があります。
・大野住吉神社
阪神電車 なんば線 福駅から南西に徒歩約10分のところにあります。
境内には「大野戎神社」「金刀比羅大神」があります。
・西島住吉神社
阪神電車 なんば線 福駅から北西方向に徒歩約17分のところにあります。
《淀川区の神社》はこちら
保健師からのワンポイントアドバイス#年末年始に身につけたい #コロナ感染症予防対策 ‼#コロナウイルス感染症 は飲食の機会に感染することが多いと言われています。
コロナウイルスは流水で洗い流すのが1番です。
つまみ食いであっても飲食するときにはその都度の手洗いをお願いします。 pic.twitter.com/5OwPJHOIJz— 西淀川区役所 (@nishiyodo_ku) December 28, 2020
初詣の際はもちろん、日ごろから何かをする度に手洗いをして、ウイルスを洗い流す癖付けをお願いします!