【淀川区】地震やそのリカバリーの忙しさで後回しになって忘れていませんか?お子さまのおられる保護者の皆さん! 『児童手当・特例給付 現況届』の提出は今月中ですよー!
現在、児童手当を受給しているお子さまのいらっしゃるご家庭には、今月初めごろに、淀川区役所から青っぽい白い封筒が届いているかと思います。
2018(平成30)年6月分以降の児童手当の受給資格等を確認するために、必要な『児童手当・特例給付 現況届』のお知らせですね。
中に入っている手紙は、こんな内容です。
こちらを提出しないと、6月以降分(10月支払い分)の手当てが支給されません!
同封の書き方の説明を見ながら、必要書類に記入して、保護者の健康保険証のコピーを同封して提出してくださいね。
書類提出の際には、同封の「淀川区保健福祉センター 保健福祉課(保健福祉)行の封筒に切手を貼って、ポストに投函するか、直接、淀川区役所まで持って行くかの2通りになります。
記入していて、合っているのか不安な方は、直接持って行って、確認するのがいいかもしれませんね。
その際は、念のため、ハンコを持参していると2度手間にならなくていいかもしれませんよ。
直接、持参する場合は・・・。
淀川区役所い行って、エレベーター、もしくは階段で3階まで!
お子さまに関することは2階で何でもできる気がしますが、『児童手当 現況届』の手続きは3階ですので、お間違いなく!
万が一、間違えても2階の至る所に案内が出ていますので、安心です。
3階に着いても、案内が出ています。
案内に従って奥へ・・・。
『児童手当 現況届』は保健福祉ですので、32番窓口です!
奥に進むと、番号札発券機がありますので、質問がある方は番号札を取ってお待ちください。
記入に自身のある方は、発券機の後ろに、児童手当 現況届用のポストが置かれていますので、そのまま投函してくださいね。
見本を見ながら記入するので、悩むところは特にありませんが、配偶者の職業の所だけ・・・⑩ですね。
児童手当を受けるお子さまのお父さま等の扶養家族としてではなく、別にお母さまの健康保険証が発行されている場合は、ア.被用者
お母さまが公務員をされている場合は、イ.公務員
お父さま等の扶養家族として、家族の健康保険証を持たれている場合等は、ウ.その他となります。
現況届が期限内に提出されないと支給が停止されるだけでなく、そのまま2年経過すると時効となり、受給権がなくなるそうなので期限にはご注意くださいね。
逆に言えば、2年以内に申請を出せば取り戻せるかもしれないのでしょうか?
期限を守って提出すれば、問題ありません!
『児童手当・特例給付 現況届』の提出は、6月末日まで。 今年は6月30日は土曜日ですので、ご注意くださいね!
↓ 『児童手当・特別給付 現況届』の提出は《淀川区役所》まで
住所:大阪市淀川区十三東2丁目3-3 淀川区役所3階32番 淀川区保健福祉センター保健福祉課(保健福祉)
[map]淀川区十三東2丁目3-3[/map]
【けとし】